適当にトリミングしてから縮小しています。クリックすると大きくなります。(たぶん)最近の写真はW=1500pxです。拡大表示するとぼやけます。

  

2014/12/31

スーパーマクロ撮り納め2014 (12/31)

ミヤマカラスシジミの越冬卵がまともに撮れなかった時から3年、
ようやくまともに撮れるようになった2014年冬であります。

つい最近の出来映えをご覧いただこう。
ミヤマカラスシジミ
これもミヤマカラスシジミ  ここまで拡大できる
クロミドリシジミ
オオミドリシジミ
ウラゴマダラシジミ
フユシャクのメス
同じ個体ですが正面から
顔の部分を拡大 ここまで写っています。
これは違う種類のフユシャクのメス
最後にウラキンシジミ 1個はなぜか割れちゃっていますね

どの写真も加工・修正・トリミングをしています。
この辺でどうやらEOS7Dとカメラ用レンズの解像度の限界に近づいたようだ。
最近はこれで撮影
これ以上はまた違った手段を考えなければならない。もう考えてるけど。
マクロ沼はどんどん深くなるばかり。

今年お世話になった方々、良い 年をお迎えください。





2014/12/07

フユシャク(12/7)

この時期にしては珍しく雪が積もった。
 
 


そんなことはおかまいなしにフユシャクは出てました。
忙しなく動くのでピントが甘くなってしまった
ナミスジフユナミシャクのようだが良く判らん。
クロテンフユシャク
ウスモンフユシャクだと思う
前のと似ているけどちょっと違うような・・・判らん
今回はオスばかり。この寒いのに良く出てくるものだと感心するばかり。
さすがフユシャクであります。